「ライフライン」としてネットに死角はないか:日本経済新聞
3月11日に発生した東日本大震災で、インターネットは社会インフラとしての存在感を改めて世に示した。電話網や携帯電話のメールは機能停止に追い込まれたが、ネットは貴重な通信手段として被災地からの救援・支援要請を伝えた。そんな「ライフライン(生命線)」としてのネットに死角はないのか。震災情報を収集・整理するサイト「sinsai.info」を運営する関治之氏と、インターネットイニシアティブ(IIJ)の鈴木幸一社長に話を聞いた。
ありがとうございます。補足ですが、記事中「被災地にもシステムエンジニアはたくさんいる。仙台駅にシステム関連のボランティアが働ける場所も確保した。」という部分は、助け合いジャパンが用意した情報入力ステーションのことだと思われます。
ボランティア情報ステーションin仙台宮城:ボランティア(仙台市内)募集情報 このステーションで入力されたデータはAPIで公開されており、sinsai.info からも自動で取り込んで表示しています。sinsai.info としてこの入力施設を確保した訳ではありません。
現地からの情報入力を積極的にお願いしていきたいというのは強く思っておりますので、ご興味のある方はお問い合わせページより是非御連絡ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿